2012年6月26日火曜日
前野直史 作陶展 -黒と白の間-
次の企画展のご案内です。
前野直史 作陶展 -黒と白の間-
2012.7.7(sat)-7.16(mon)
11:00-19:00(最終日16:00終了)
会期中無休
土をかたちしてただ焼き、あるいは白い泥を掛けて透明の釉薬を掛けて焼き、
そういう仕事の中から黒と白の間に生まれてきたうつわを
どうぞご覧ください。 -前野直史-
作家在廊日 7.7-7.8
2012年6月19日火曜日
練馬で蕎麦育てます
2012年8月
そば屋「蕎麦に銘酒 野饗(のあえ)」が練馬区でのそば栽培をスタートさせます。
おいしいそばを収穫するために種まき、刈り取り、天日干しを手作業で行います。
手間をかけた分だけそばはしっかりと実り、味もよくなります。
そこで、栽培会を立ち上げ、この活動を応援してくださる方々、
力を貸してくださる方々を募集しています。
練馬区でのそば栽培を応援する会のお誘い
応援する会入会費用 3,500円
(トラクター等機械のガソリン代、そば栽培や養蜂の資材費用などに使います)
さらに、ご入会いただける皆様の中から、畑仕事をお手伝いいただける方を募集します。
お子様連れでのご参加も歓迎いたします。
1)種まき 8月27日(月)14:00-17:00(予定)約15名
2)刈り取り 11月19日(月)10:00-16:00(予定)約15名
収穫したそばは12月〜1月に「野饗」にて蕎麦切りで提供します。応援する会に入会していただいた方には「新そばお食事券(ドリンク1杯と小鉢1品、練馬産のもりそば1枚)」を差し上げる予定です。(期間限定・要予約となります)
参加ご希望の方、詳細は、野饗さんにお問い合わせください。
お問い合わせ先 蕎麦に銘酒 野饗 TEL03-5393-6899
2012年6月11日月曜日
中津箒についての説明
中津箒について少々説明させていただきます。
おおまかに分けると、上のように玉型に編まれた肉厚タイプ(左)と、
広がるように編まれた幅広タイプ(右)に分かれます。
ご覧のように使うホウキモロコシの量が倍あります。
幅広タイプは薄い分柔らかいので、通常の棚の掃除や食卓などを掃くのに十分使えます。
肉厚タイプは量が多い分、圧がかけられるので、クッションや洋服ブラシなどにも使えます。
ホウキモロコシを栽培するには広大な農地が必要です。
想像しやすいようにトウモロコシで説明しますと、長柄箒1本を作るのに、約80本〜120本分のトウモロコシを育てる面積が必要になります。
国産のホウキモロコシが貴重な理由のひとつです。
更に、国産のホウキモロコシはコシがあって、穂先が柔らかいのが特徴です。
そのため、中津では穂先を切らずに、同じ長さの穂を選別し、揃えてから編みます。
この方法は制作に手間がかかりますが、細かいゴミを掃くために穂先は重要な役割を果たしますので、穂先は残しほとんど切りません。
量産品の箒の先がばっさり切られているのは、手間を省くためです。
前述の一番上の画像のほうきは糸を草木で染めて編まれた吉田慎司さんの作。
この写真のものは吉田さんの師匠にあたる柳川芳弘さん作。
昔ながらの銅線やビニール線等を使用しています。
手箒の柄部分は軽いので竹が一般的ですが、そのままホウキモロコシを使用したものや、
吉田慎司さんのヤマブドウを使ったタイプなども人気があります。
手入れをすれば、約20年は保つと言われています。
おおまかに分けると、上のように玉型に編まれた肉厚タイプ(左)と、
広がるように編まれた幅広タイプ(右)に分かれます。
ご覧のように使うホウキモロコシの量が倍あります。
幅広タイプは薄い分柔らかいので、通常の棚の掃除や食卓などを掃くのに十分使えます。
肉厚タイプは量が多い分、圧がかけられるので、クッションや洋服ブラシなどにも使えます。
ホウキモロコシを栽培するには広大な農地が必要です。
想像しやすいようにトウモロコシで説明しますと、長柄箒1本を作るのに、約80本〜120本分のトウモロコシを育てる面積が必要になります。
国産のホウキモロコシが貴重な理由のひとつです。
更に、国産のホウキモロコシはコシがあって、穂先が柔らかいのが特徴です。
そのため、中津では穂先を切らずに、同じ長さの穂を選別し、揃えてから編みます。
この方法は制作に手間がかかりますが、細かいゴミを掃くために穂先は重要な役割を果たしますので、穂先は残しほとんど切りません。
量産品の箒の先がばっさり切られているのは、手間を省くためです。
前述の一番上の画像のほうきは糸を草木で染めて編まれた吉田慎司さんの作。
この写真のものは吉田さんの師匠にあたる柳川芳弘さん作。
昔ながらの銅線やビニール線等を使用しています。
手箒の柄部分は軽いので竹が一般的ですが、そのままホウキモロコシを使用したものや、
吉田慎司さんのヤマブドウを使ったタイプなども人気があります。
手入れをすれば、約20年は保つと言われています。
2012年6月9日土曜日
ほうき展 ワークショップ
2012年6月5日火曜日
ほうき展
ほうき展
6月9日(土) - 6月18日(月)
11:00-19:00 (最終日16時まで)
会期中無休
昨年に引き続き、展示をさせていただける事になりました。
こうして御縁が続いていくのは、とても嬉しいことです。
日々、精進しておりますのでご高覧いただければ幸いです。
吉田慎司(まちづくり山上)
2012年6月1日金曜日
香川県産 100%玄米餅
個人的に「食」の販売にも興味があり、
以前に益子在住 弟宅近所の養蜂家が作った100%はち蜜もご紹介したことがありました。
私的な縁があれば、丁寧に作られた食品なども扱っていこうと思っております。
実は「井」の合同ブースで当店はお餅も販売していました。
今後は予約販売として少しずつ販売しようと思っています。
同じく合同ブースで私の近くで販売をしていたPhoto Venusさん曰く
「オリーブオイルをつけて焼いて、塩を振ったら美味しい!」とのことでしたので、
さっそく自宅で試してみましたら美味しかった〜。
電子レンジで1分程チンをすると、つきたての様に柔らかくなります。
そこから、トースター等で焼いたり、 フライパンでオリーブオイルで焼いて、塩を振りかけて食べてみてくさい。
香川県産餅米玄米100%を使用し、添加物は一切入れていません。
冷蔵・冷凍保存しておくとしばらく保ちます。
500g 10カット 1パック840円です。
予約頂いた数量のみ入荷しますので、ぜひ店頭にてお申し付け下さい。
最初の予約締切りは6月8日。翌週に入荷後店頭お渡しとなります。
ぜひ宜しくお願い致します!
以前に益子在住 弟宅近所の養蜂家が作った100%はち蜜もご紹介したことがありました。
私的な縁があれば、丁寧に作られた食品なども扱っていこうと思っております。
実は「井」の合同ブースで当店はお餅も販売していました。
今後は予約販売として少しずつ販売しようと思っています。
同じく合同ブースで私の近くで販売をしていたPhoto Venusさん曰く
「オリーブオイルをつけて焼いて、塩を振ったら美味しい!」とのことでしたので、
さっそく自宅で試してみましたら美味しかった〜。
電子レンジで1分程チンをすると、つきたての様に柔らかくなります。
そこから、トースター等で焼いたり、 フライパンでオリーブオイルで焼いて、塩を振りかけて食べてみてくさい。
香川県産餅米玄米100%を使用し、添加物は一切入れていません。
冷蔵・冷凍保存しておくとしばらく保ちます。
500g 10カット 1パック840円です。
予約頂いた数量のみ入荷しますので、ぜひ店頭にてお申し付け下さい。
最初の予約締切りは6月8日。翌週に入荷後店頭お渡しとなります。
ぜひ宜しくお願い致します!
登録:
投稿 (Atom)